よく知らないけれど、一体どこでバレたのだろうか。
どうもオレンのみです。
ネタがないので、今おすすめの本でも紹介します。
数学モノ
ユークリッド原論 共立出版 ちょいむず
オイラーの贈物 東海大学出版会 ちょいむず
数学ガール ソフトバンク・クリエイティブ
高校数学+α 共立出版
赤本(笑)
コンピュータの数学 共立出版 ちょいむず
kymst.net webサイト(free) http://kymst.net/
解析入門 東京大学出版会 ちょいむず
教科書波動読み(笑) うん
科学と仮説 岩波文庫 読みにくすぎる
いかにして問題をとくか 丸善
本当は腐るほどあったんですが、全然思いつきません。忘れてしまうものなのですね。
物理モノ
ファインマン物理学 岩波 ちょいむず
不思議宇宙のトムスキン 白楊社
ロウソクの科学 岩波
MAD SCIENCE オライリー
MAD SCIENCE オライリー
もっと色いろあるんだけどなあ。
プログラミング系
ハッカーと画家 オライリー
ハッカーになろう webサイト http://cruel.org/freeware/hacker.html
プログラムはなぜ動くのか 日経BP
ネットワークはなぜつながるのか 日経BP
コンピュータの構成と設計 日経BP
普通のLinuxプログラミング ソフトバンク・クリエイティブ
詳解Linuxカーネル オライリー ムズイ
独習C 翔泳社
初めてのPerl オライリー
プログラミング言語C ムズイ
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 秀和システム むずい
OS自作入門 毎日コミュニケーションズ ムズイ
ローベルのC++入門 毎日コミュニケーションズ
人月の神話 ピアソン
独習JAVA 翔泳社
珠玉のプログrミング ピアソン
あんまり思いつかないな。
んまあ、図書館にあったら読んでみるといいかも。
案外適当だなあ。
いや、あんまり思いつかないんだって……うん。
ここに書いた本は一応読んだ本と途中で挫折した本、だよ。
一応、読んでは見たわけだ。
はい。
小説のマイブームは森博嗣。西尾維新に少しはまってたんだけど、そこから、森博嗣にたどり着いたわけだ。
すべてがFになるは面白かったな~。
戯言シリーズの基盤はこれなんだよね。きっと。φは壊れたね、の解説で、西尾維新もそんな事言いかけてたしなぁ。
おすすめの小説はたくさんありすぎて、書ききれないわ。
よくあるよくある。
んじゃあ、そうだな。
数学ガールのプレゼント当たったんだよね。
5/31に発売すっていう新作のプレゼント企画があって、幸運にも、あたったのだ。
そんなわけで、ここでもちょっこし宣伝を。
http://www.hyuki.com/girl/
うん。以上。
最近買った炊飯ジャー、全然ダメなんじゃー!
ハッカーと画家 オライリー
ハッカーになろう webサイト http://cruel.org/freeware/hacker.html
プログラムはなぜ動くのか 日経BP
ネットワークはなぜつながるのか 日経BP
コンピュータの構成と設計 日経BP
普通のLinuxプログラミング ソフトバンク・クリエイティブ
詳解Linuxカーネル オライリー ムズイ
独習C 翔泳社
初めてのPerl オライリー
プログラミング言語C ムズイ
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術 秀和システム むずい
OS自作入門 毎日コミュニケーションズ ムズイ
ローベルのC++入門 毎日コミュニケーションズ
人月の神話 ピアソン
独習JAVA 翔泳社
珠玉のプログrミング ピアソン
あんまり思いつかないな。
んまあ、図書館にあったら読んでみるといいかも。
案外適当だなあ。
いや、あんまり思いつかないんだって……うん。
ここに書いた本は一応読んだ本と途中で挫折した本、だよ。
一応、読んでは見たわけだ。
はい。
小説のマイブームは森博嗣。西尾維新に少しはまってたんだけど、そこから、森博嗣にたどり着いたわけだ。
すべてがFになるは面白かったな~。
戯言シリーズの基盤はこれなんだよね。きっと。φは壊れたね、の解説で、西尾維新もそんな事言いかけてたしなぁ。
おすすめの小説はたくさんありすぎて、書ききれないわ。
よくあるよくある。
んじゃあ、そうだな。
数学ガールのプレゼント当たったんだよね。
5/31に発売すっていう新作のプレゼント企画があって、幸運にも、あたったのだ。
そんなわけで、ここでもちょっこし宣伝を。
http://www.hyuki.com/girl/
うん。以上。
最近買った炊飯ジャー、全然ダメなんじゃー!
0 件のコメント:
コメントを投稿