2012年4月28日土曜日

森博嗣!!

どうもどうも。ぎふとです。なんだかんだで橡こと西高の軽音部的部活の片方に入りましたwww
でもちゃんと数研は出ますからご心配なく。

この前の記事に森博嗣さんが書いてありましたね……部長さんだったっけな……??

まぁ、森博嗣はお勧めです。とっても。
大事なことなので2回書きます。
森博嗣をぜひ読みましょう。
もうちょっと強調しとこうかな?
I love 森博嗣!!
よし、満足満足。
「すべてがFになる」はもちろん、「冷たい密室と博士たち」、「今はもういない」あたりがお勧めです。
「幻惑の死と使徒」と「夏のレプリカ」を1章ずつ絡めながらの通(?)な読み方も面白いかもしれません。
短編集の「まどろみ消去」も素晴らしいです。
ただ…やっぱりシリーズ1巻として「すべてがFになる」から読むことを強く推奨します。
ちなみに私、ぎふとは、「すべてがFになる」を中学生の頃に友人に貸して以来返ってきません……(泣

あ、そうそう。とうとうペンタブを購入しました。
HAHAHA!財布が軽いぃ↑軽いぞぉぉぉぉおぉぉ↑
数研もパソコンおける部室が欲しいですねぇ

なんかそのうち
ボカロとか買っちゃいそうで自分が怖いゎ
IAとかIAとかIAとかIAとかIAとかをね……

駄目だ……また数学のこと書いてない……

以上、永遠にぎふとのターンでしたっ!!
俺のターン!ドロー!バーサーカーソウルを発d(ry

0 件のコメント:

コメントを投稿